Lost Rabbit.

結月がおすすめしたい便利グッズや日常を紹介するブログ

高級タイヤワックスを君に。

こんばんは、結月ゆきです。

 

前回はホイールを綺麗にする話をしましたね。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

https://www.lostrabbit.net/entry/2020/03/12/190000

 

今回は同じく足回りのお話。

 

ホイールを綺麗にした後はタイヤも綺麗にしなければなりません。

 

え?タイヤは消耗品だから手入れの必要あるのかって?

勿論必要です。

タイヤを綺麗に手入れすることでタイヤのひび割れを防いでバーストを防いだり、ワックスを使ってしっかり保護してあげることで見栄え的にも艶が出てかっこよくなります。

せっかくかっこいいホイールを履いていてもタイヤがボロボロだったり保護してなくて白くなっていたら台無しですからね。

 

今回はいきなり高級タイヤワックスのご紹介です。

 

 

スーパースポーツコレクション Dr.ケアコレ タイヤワックス&パワーBOB

f:id:LostRabbit:20200310182927j:plain

 

タイヤワックスにはまず水性と油性があります。

水性のメリット

  • 石油系溶剤が少ないのでタイヤを痛めにくい
  • タイヤの汚れが付きずらくなる

水性のデメリット

  • 施工が難しい
  • 油性と比べて高価
  • 水ですぐ落ちる

油性のメリット

  • 安価
  • 施工がしやすい
  • 艶がすぐ出る
  • 水でワックスが落ちにくい

油性のデメリット

  • 石油系溶剤を使用しているのでタイヤが傷みやすい
  • タイヤが劣化しやすい
  • タイヤのひび割れにつながる可能性がある

 

いかがでしょうか?

両方良いところ悪いところがありますが、施工は難しくても水性の方がタイヤの劣化を防ぎやすいみたいですね。

 

今回紹介するDrケアコレは成分がシリコン99%なのでタイヤの劣化を防いでくれて尚且つしっかり艶を出してくれる商品となっています。

しかも施工しやすい。

その分価格が1本2000円+配送料でタイヤ約40本分とのことですが、安いタイヤワックスを使用して劣化してタイヤ交換……となるよりはトータルコストとしては良きかと思います。

 

使い方

  1. タイヤワックス施工用のスポンジに適量垂らす
  2. タイヤの側面に塗って数日空ける
  3. 数日後に再度施工

シリコンがタイヤに浸透すると一度艶が引く為、初回施工から数日経ってから再度施工の必要があります。

 

 

f:id:LostRabbit:20200310183108j:plain

スパシャンのパワーBOBで施工中の図

ちなみに僕はスパシャンのパワーBOBを使っています。

こちらは2500円くらいでオートバックスに売っていました。

こちらは低反発素材で固く、市販品にありがちな柔らかくてすぐボロボロになりにくいのとワックス自体染み込みにくいので非常に伸びが良いです。

僕も施工したときワックスを少量垂らしてからタイヤ4本余裕で施工できました。

施工直後

 

f:id:LostRabbit:20200311083111j:plain

ごく自然な艶ですね。無駄に黒光りしていません。

 

ちなみに施工から数日の写真はこちら

 

f:id:LostRabbit:20200315165851j:plain

完全に艶が引いています

そして再度施工した後の写真です。

 

f:id:LostRabbit:20200315170402j:plain

再び艶が戻りましたね。

初回施工から数日で一旦艶が引く原理としては、タイヤワックスのシリコン成分がタイヤ本体の見えない穴などを塞いでくれるため艶が引くのだそうです。

なので再度施工することにより自然な艶が長持ちするとのこと。

 

経過観察に関してはまたTwitterで投稿することにします。

 

 

 

この記事が良いなと思った方は是非スター、Twitterのフォローをお願いします!

コメントやDMでアドバイス頂ければ幸いです!

https://twitter.com/yuki_crown_